ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Garm Larsen
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2011年02月27日

今週の試合結果:2011年2月21日・2月24日


■2月21日 カオス-CAT戦,強豪同士の激突.



2011/2/21 第1戦:博多カオススタジアム
■試合結果
FCカオス 4-2 CATフットサル

2011年度リーグの開幕第1戦は,昨年V2を果たしリーグ未踏の3連覇を目指すカオスと今季こそ優勝を手にしたいCATの強豪対決.先制を取ったのはカオス,前半1分半でArisu UminoがCAT DF陣を割りゴールを決める.CATも3分にカオス陣営に深く踏み込みチャンスを伺っていたisoukazu Kamachiが反撃のゴールを決め同点に返すが,4分にカオスSuper Noelが追加点を上げ再びリードを奪う.前半動きにやや精彩を欠いたCATを前に,カオスはHAL Faltaの援護を受けArisu Uminoが6分と8分にさらに追加点を上げ前半を4-1とCATを大きく引き離し折り返す.

しかし後半,追い詰められたCATがようやく本来の切れのある動きを取り戻しカオスFW陣の執拗な攻撃をことごとく跳ね返す好セーブを連発.後半3分,CAT isoukazu Kamachiが再反撃の2点目をあげるがその後は両者無得点の激しい攻防,カオスFW陣はCAT DF陣の徹底マークを受けゴール際までは踏み込むものの思うようにシュートを繰り出せず勢いのあった前半から一転苦戦,しかしCATも防戦を強いられ思うように攻め上がれず反撃は後半3分の1点止まり,後半カオスを無得点に封じたものの逆転には至らず4-2でカオス逃げ切りでホームでの開幕初戦を何とか白星で飾る.




2011/2/24 第2戦:JLAオジゾーズ・スタジアム - ジャカスタ
■試合結果
巣鴨オジゾーズ 7-9 横浜BlueSailors

Hibiki Akroydの移籍で攻撃力を補強し今季復活を狙う巣鴨,しかし対する横浜もGKにNico Goldshark,FWにNumbers Kiddを迎え攻守共に大幅な補強を果たし万全の体制.アリキタリから移籍したかつてのチームメイト同士が激突する展開になってしまった開幕第2戦,先制は巣鴨.Sora Matovaが前半1分半でゴールを決めると,cheyenne Coakesのクリアしたボールがそのまま横浜ゴールに転がり込みラッキーな追加点.これで巣鴨は余裕が出たか3分半にHibiki Akroydが移籍初ゴール,5分にもSora Matovaが追加点を奪い巣鴨が一気に4点差で横浜を突き放す.しかし横浜ここから反攻開始,主将step Ayaが単身ドリブルで巣鴨DF陣を突破し反撃のゴールを上げると横浜助っ人外人コンビが巣鴨DFを翻弄,Fabrizio Kalinakovがこぼれ玉を拾い6分に追加点.巣鴨FW陣も再三横浜ゴールに迫るが横浜GK Nico Goldsharkの好セーブに阻まれ押し返す事が出来ず,前半残り30秒でFabrizio Kalinakovが2本目のゴールを決め前半終了間際で横浜がついに同点に追い付き4-4で前半を折り返す.

後半,横浜はstep AyaがNumbers Kiddと交代,攻撃重視シフトで一気にたたみかけ後半2分半で2点を追加し4-6と逆転.しかし4点差を返されこのまま終わる訳にはいかない巣鴨,4分にHibiki Akroydが横浜DF陣をかわしゴール,5分半にSora Matovaが追加点を奪い再び同点にまで引き戻す.その後は両者一進一退,横浜が引き離し巣鴨が追い付くと言う白熱した激しい展開.巣鴨は最後まで食い下がるものの攻防戦を制したのは横浜,残り1分を切ったところでタイマーの動作不良により試合は切り上げ終了となってしまったものの,その終了間際に横浜MF Christiane Varrialeがダメ押しの9点目を決めこれが決勝点に.試合は7-9と横浜辛勝,壮絶な乱打戦を制し開幕白星スタート.






今年は5チームと変則で今週まだ試合の始まっていないところもあるので内容は暫定ながら,24日の乱打戦を制した横浜が首位.開幕戦で思うように得点を上げられなかったカオスが2位,共に黒星なれど得点差で巣鴨が3位,CATは4位.今週試合の無かったKintelは5位.
  

Posted by Garm Larsen at 21:46Comments(0)試合結果

2011年02月20日

League2011 開幕


今年もSLフットサルリーグを下記の日程にて開催致します.皆様是非ご来場,ご声援をよろしくお願い致します.

■開催期間
2011年2月21日~2011年12月1日
■開催場所
横浜みなとみらいアリーナ
http://slurl.com/secondlife/minatomirai/122/114/22
博多カオススタジアム
http://slurl.com/secondlife/Hakata/150/116/800
CAT Futsal Kourinbou Stadium
http://slurl.com/secondlife/Kourinbou/165/131/22
オジゾーズスタジアム - ジャカスタ
http://slurl.com/secondlife/jabara%20land%20Atlantis/46/51/1
Miyagi なめたろ~スタジアム
http://slurl.com/secondlife/Miyagi/187/94/1501


■公式戦全日程


●SLフットサルについてのお問い合わせ
SLフットサルに関するお問い合わせは以下の所までIMかメールにてお願いします.

SLフットサル運営団体『1ST Futsal』運営事務局 代表代行 Garm Larsen / garm_larsen@hotmail.co.jp
  

Posted by Garm Larsen at 18:06リーグ戦開催日程